Red Hat Enterprise Linux 5.5
リリースノート
リリースノート
Logo
法律上の通知
Copyright © 2010 Red Hat.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA"). An explanation of CC-BY-SA is available at
http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ . In accordance with CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix, Fedora, the Infinity Logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux ® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.
All other trademarks are the property of their respective owners.
1801 Varsity Drive
Raleigh , NC 27606-2072 USA
Phone: +1 919 754 3700
Phone: 888 733 4281
Fax: +1 919 754 3701
PO Box 13588 Research Triangle Park , NC 27709 USA
概要
Red Hat Enterprise Linux ミラーリリースは個別の拡張とセキュリティとバグ修正エラータの 集大成です。Red Hat Enterprise Linux 5.5 のリリースノートは Red Hat Enterprise Linux 5 オペレーティングシステムとこのマイナーリリース用の付帯アプリケーションへの主な変更点を 文書化しています。このマイナーリリース内の全ての変更についての詳細はテクニカルノート内で ご覧になれます。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 リリースの特徴として、Intel Boxboro-EX プラットフォームと、 AMD Magny-Cours プロセッサと、IBM Power 7 プロセッサのハードウェア有効化が含まれています。 仮想化も向上しており、複数の 10 GigE SR-IOV カードのサポートと、システム上で有効になった時の 仮想ゲストメモリー用の hugepage の自動使用が付加されています。相互操作性の改善として、 Microsoft Office 2007 用の OpenOffice フィルタへの更新、Windows 7 用の Samba 互換性、及び Microsoft ベースの PXE サービスを使用した仮想マシン用のブートサポートがあります。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 はシステムインストーラ (anaconda ) に 数多くのバグ修正と拡張機能を導入しています。
対話型のインストーラが拡張されており、NFS (Network File System) ソースからインストールしている時に 追加の NFS マウントオプションを指定する機能を追加しています(
BZ#493052 )。更には、パスワードで保護されている FTP (File Transport Protocol) サーバー上の インストールソース(例、キックスタートファイル)は今回、インストール中に取り込むことができるようになりました (
BZ#505424 )。
キックスタートはユーザーが Red Hat Enterprise Linux のインストールを自動化できる 手段を提供します。キックスタートを使用することにより、システム管理者は標準的な インストール中に通常尋ねられる質問全てに対する回答を収納した単独のファイルを作成 することができます。
キックスタートのデバッギングとエラーレポートが改善されています。インストーラは 今回、デバッギング中に、キックスタートスクリプトを維持し、
標準出力 (
stdout
) ストリームと
標準エラー (
stderr
) ストリームをログして、エラーメッセージを
anaconda.log
にログします (
BZ#510636 )。
パッケージグループは今回、個別のパッケージが排除されるのと同じ様式で キックスタートインストール内で排除されます (
BZ#558516 )。 更には、
bootloader
コマンドが今回、
--hvargs
パラメータをサポートするため、Xen hypervisor 引数をキックスタートインストール中に指定できる ようになりました (
BZ#501438 )。
以前は、キックスタートインストール手法は、全てのパッケージを選択
@Everything
と ワイルドカード
*
の2つのオプションを提供していました。Red Hat Enterprise Linux 5.5 では、 これらのオプションは両方共
破棄されました 。全てのパッケージを選択のオプションを 使用する試みは、キックスタートファイルが競合パッケージの為のパッケージ否定を含んでいない限りは失敗します。 そのため、競合パッケージ以外の全てのパッケージをインストールする為には、キックスタートファイルが
%packages @Everything -@Conflicts
を含んでいる必要があります。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 には、新規のパッケージセットである samba3x と、freeradius2 と、 postgres84 が含まれています。これらのパッケージは、 システムインストール中に キックスタート を経由してか、又は 既存システム用の yum を介してのみ取得できます。
注記
インストールに関する詳細情報である
インストールガイド は Red Hat Enterprise Linux 5 の インストール法を文書化したものです。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 は仮想化に対して多数の更新を導入しています。仮想化 コンポーネンツへの全ての変更についての詳細情報は
テクニカルノート でご覧になれます。
注記
Cluster Suite を使用した KVM ベースの仮想化ゲストの管理は今回、完全にサポートが あります。
SPICE
Red Hat Enterprise Linux 5.5 は SPICE (Simple Protocol for Independent Computing Environments ) リモートディスプレイプロトコル用の機能を提供するコンポーネンツを含んでいます。 これらのコンポーネンツは Red Hat Enterprise Virtualization 製品と共に使用するためのものであり、 安定した ABI を持っていることの保証はありません。コンポーネンツは Red Hat Enterprise Virtualization 製品 の 機能的要求に対応する為に更新されます。将来のリリースへの移行は、システム単位ベースでの手動操作が必要と なる可能性があります。
PCI パススルーによって PCI デバイスはまるでゲストオペレーティングシステムに 物理的に接続しているかのように見えてそのような動作をするようになります。 KVM hypervisor と Xen hypervisor の両方は、ホストシステム上の PCI デバイスが 仮想化ゲストへ接続されることに対応しています。
PCI パススルーを援助する AMD インプット/アウトプットメモリー管理ユニット (IOMMU) カーネルドライバーは 更新されています。この更新により、システム管理要求が不正確に処理されていた問題を 修正しています (
BZ#531469 )。
KVM hypervisor 上の Intel VT-d 拡張を使用する PCI パススルー用のサポートは 改良されています。デバイス(物理的、又は仮想的)は今回、ランタイム中にゲストからの シャットダウンと割り当て解消が可能になりました。これによりデバイスは別のゲストに 再割り当てができるようになります。再割り当てはまたライブでも実行できます (
BZ#516811 )。更には 1:1 マッピングパフォーマンスが改良されています (
BZ#518103 )。
注記
仮想化についての詳細情報には、
仮想化ガイド が Red Hat Enterprise Linux に 於ける仮想化のための決定版ガイドとなります。
今回のリリースは、Intel の新しいプラットフォームであるコードネーム Boxboro-EX
と Boxboro-MC
と、AMD の新プロセッサファミリーであるコードネーム Magny-Cours
と 更には、IBM の Power7
プロセッサの為のサポートを導入しています。
一部の状況では、カーネル内のタスクは永久的に割り込み不可能なスリープ状態 (D-State) に 入る可能性があり、そうなるとシステムをシャットダウンできないようになります。 今回の更新により、Detect Hung Task(ハングしたタスクの検出) カーネル スレッドが追加されて、永久に D-State に落ち込んだタスクを検出する能力を提供します。
この新しい機能は CONFIG_DETECT_HUNG_TASK
カーネルフラグで 制御されています。 "y" にセットされている時は、D-State に落ち込んだタスクは検出されて、 n
にセットされている時はオフです。CONFIG_DETECT_HUNG_TASK
フラグのデフォルト値は y
です。
更には、CONFIG_BOOTPARAM_HUNG_TASK_PANIC
フラグが 追加されています。これが y
にセットされていると、タスクが D-State に 落ち込んだときにカーネルパニックが引き起こされます。CONFIG_BOOTPARAM_HUNG_TASK_PANIC
フラグのデフォルト値は n
です。
HP iLO/iLO2 管理プロセッサ用ドライバーの為の hpilo
ドライバーは更新されています。
ALSA (Advanced Linux Sound Architecture) は更新されています。— HDA (High Definition Audio) に対して拡張サポートを提供します。(
BZ#525390 )
iic-bus インターフェイス用の
i2c
デバイスドライバーは SB900 SMBus コントローラ用のサポートを持って更新されています。(
BZ#516623 )
Mellanox ConnectX HCA InfiniBand デバイス用の
mlx4
ドライバーは バージョン 1.4.1 に更新されています。(
BZ#514147 BZ#500346 )
Red Hat Enterprise Linux 5.5 にはカーネル内のワイヤレスドライバーとサブシステムに 主要更新が含まれています。
Intel ワイヤレスネットワークアダプタ用の iwlwifi
ドライバーが 更新されています。このハードウェアライン内のデバイス群は 802.11a 、802.11b 、802.11g 、そして 802.11n のワイヤレスプロトコルをサポートします。この更新により iwl6000
と iwl1000
のデバイス用の 新しいサポートと、更に iwl5000
と、iwl4965
と、 iwl3945
のデバイス用の拡張サポートが提供されています。
ワイヤレスデバイス用の rt2x00
ドライバーは更新されています。 この更新により、Ralink の rt2400pci
、rt2500pci
、 rt2500usb
、rt61pci
、そして rt73usb
の チップセット用のドライバーと、更には rtl8180
と rtl8187
の Realtek チップセット用のドライバーがリフレッシュされています。
Atheros 802.11n ワイヤレス LAN アダプタ用の ath9k
ドライバーが 有効になっています。
これらのドライバーの機能をサポートするために、mac80211
と cfg80211
のカーネルサブシステムが更新されています。
Neterion's X3100 シリーズ 10GbE PCIe ドライバー
Neterion's X3100 シリーズ 10GbE PCIe デバイス用の
vxge
ドライバーは更新されています (
BZ#453683 )。
ServerEngines BladeEngine2 10Gbps ドライバー
ServerEngines BladeEngine2 10Gbps ネットワークデバイス用の
be2net
ドライバーは 更新されています (
BZ#549460 )。
Cisco 10G Ethernet ドライバー QLogic 10 Gigabit PCI-E Ethernet ドライバー
QLogic 10 Gigabit PCI-E ethernet デバイス用の
qlge
ドライバーは バージョン 1.00.00.23 に更新されています。 (
BZ#519453 )
QLogic Fibre Channel HBA ドライバー Broadcom Tigon3 イーサネットデバイス
Broadcom Tigon3 イーサネットデバイス用の
tg3
ドライバーは 更新されています。(
BZ#515312 )
Intel Gigabit Ethernet Network
Intel Gigabit Ethernet Network デバイス用の
igb
ドライバーは 更新されています。
(BZ#513710)
Intel 10 Gigabit PCI Express Network デバイス Intel PRO/1000 Network デバイス
PRO/1000 Network デバイス用の
e1000
ドライバーは 更新されています。 (
BZ#515524 )
NetXen Multi port (1/10) Gigabit Network デバイス
NetXen Multi port (1/10) Gigabit Network デバイス用の
netxen
ドライバーは更新されています。(
BZ#542746 )
Broadcom Everest ネットワークデバイス Broadcom NetXtreme II ネットワークデバイス
Broadcom NetXtreme II ネットワークデバイス用の
bnx2
ドライバーは バージョン 2.0.2 に更新されています。
(BZ#517377)
Broadcom NetXtreme II iSCSI
Broadcom NetXtreme II iSCSI 用の
bnx2i
ドライバーは 更新されています。
(BZ#516233)
RealTek 8169 イーサネットドライバー
RealTek 8169 イーサネットデバイス用の
r8169
ドライバーは 更新されています。(
BZ#514589 )
一部のアプリケーション(例:dump
や nfsd
)は、I/O 要求を複数のプロセッサやスレッドに分配することによりディスク I/O パフォーマンスの向上を試みます。しかし、CFQ (Completely Fair Queuing) I/O スケジューラを使用する時、このアプリケーション設計は逆に I/O パフォーマンスに 悪影響を与えます。Red Hat Enterprise Linux 5.5 では、カーネルが今回、協力するキューを 検出してマージします。更には、このカーネルはキューが協力を停止した場合は検出して それらを再度分離することができます。
6.1. GNU プロジェクトデバッガ (GDB)
GNU プロジェクトデバッガ (俗称 GDB )は 制御された方法で実行してそのデータを出力することにより C や C++ やその他の言語で 書かれたプログラムをデバッグします。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 では、GDB はバージョン 7.0.1 に更新されています。 変更点の詳細一覧については、テクニカルノートの GDB セクションをご覧下さい。
GDB は今回、全角及び複数バイトの文字をターゲット上でサポートします。
スレッドの実行は今回、新規の設定である "set target-async" と "set non-stop" によって個別にそして互いに独立したスレッドのデバッグを 許可します。
SystemTap は、ユーザーがオペレーティングシステム(特にカーネル)の動作を詳細に 学習して監視できるようにする追跡と探索のツールです。これは、netstat 、 ps 、top 、及び iostat などのツールの出力に似た情報を提供します。しかし、SystemTap は収集した情報についてより多くのフィルタと 分析のオプションを提供するように設計されています。
以前は、root の権限を持つユーザーのみが SystemTap を使用することができました。 今回の更新では、SystemTap の権限無しモードを導入しており、root 以外のユーザーが SystemTap を使用できるようにしています。権限無しについての詳細情報には、man stap-client
man ページをご覧下さい。
重要項目
権限無しモードは Red Hat Enterprise Linux 5.5 では、技術プレビューと見なされています。 それが依存する stap-server 機能はセキュリティ改善の為の開発途中であり、信頼できる ネットワーク上で注意して導入すべきものです。
C++ プログラムのプローブ改善によりユーザースペースプログラムのより良いプローブを 可能にします。
Valgrind は、メモリーの読み込み、書き込みと割り当て運用を監視するのに使用 されます。Valgrind ツールはメモリーの管理問題を分析してデバグするために 頻繁に開発者によって使用されます。
Valgrind は バージョン 3.5.0 に更新されており、システムアーキテクチャのための広範囲に及ぶ拡張サポートを提供します。今回の更新では、Valgrind のパフォーマンス、拡張性、及び可用性へ多くの改良が導入されています。主な項目としては、レース状態の検出に使用される — Helgrind ツール — の可用性と拡張性が向上しています。Memcheck
ツールのリークチェック能力も向上しています。更には、DWARF デバッギング情報用のサポートも強化されています。
OpenOffice.org はオープンソースでマルチプラットフォームのオフィス生産性スイートです。これには、ワードプロセッサ、スプレッドシート、及びプレゼンテーションマネージャなどの 主幹デスクトップアプリケーションが含まれています。OpenOffice.org は更新されて、 Microsoft Office 2007 OOXML 形式へのサポートを含むバグ修正と拡張が多数提供されています。
GNOME デスクトップ用のデフォルトウィンドウマネージャである Metacity は更新されて、 metacity とバグ修正の動作を制御するための強化と追加の GConf キーを提供します。
FreeRADIUS はハイパフォーマンスで、高度に設定可能なフリーの RADIUS (Remote Authentication Dial In User Service) サーバーです。 ネットワークの為の中央化した認証と権限授与を可能にするように 設計されてます。
FreeRADIUS 2.0 が Red Hat Enterprise Linux 5.5 での新規のパッケージ (freeradius2
) として使用できます。FreeRADIUS 1 もオリジナルの freeradius
パッケージとして Red Hat Enterprise Linux 5 内でまだ使用可能です。FreeRADIUS の バージョン 2.0 は、プログラミング言語 unlang
、仮想サーバーサポート、 向上した RFC カバーレッジ用の追加ディレクトリ、及び属性とネットワークパケットの両方の為の IPv6 の全面サポートを含んだ多数の機能を導入しています。
重要項目
freeradius
パッケージと freeradius2
パッケージは共通のファイルを共有し、同一システム上に一緒にインストールできません。
PostgreSQL 8.4 (postgresql84
) は、今回 Red Hat Enterprise Linux 5 内で 完全にサポートのあるオプションとして含まれています。PostgreSQL 8.4 の新規の特徴として、 並行データベース復元、コラム単位のパーミッション、及び新規の監視ツールが含まれています。
重要項目
既存の PostgreSQL 8.1 (postgres
パッケージで供給) からの移行には、pg_dump を使用したデータのダンプと復元が必要となります。この必要性のため、postgres
と postgresql84
には、パッケージレベルの競合が存在しており、単独のバージョンのみが システム上にインストールできます。
Samba はファイル、プリンター、及び他の情報を共有する為に複数マシンで使用される プログラムスイートです。
Samba3x パッケージは当初、5.4 リリースの為の x86_64 サプリメントとして導入 されていました。Red Hat Enterprise Linux 5.5 では、Samba3x は更新されて今回は、 全てのアーキテクチャで
サポートされています 。Samba3x には、 Microsoft® Windows™ 7 の相互操作の為のサポートが含まれています。
重要項目
クラスター化した Samba のサポートはまだ 技術プレビューであり、x86_64 アーキテクチャ上でのみ利用可能です。
Samba3x はアップストリームの Samba 3.3 リリースをベースとしており、これには 設定ファイルオプション内に以下の変更が含まれます:
samba ソースのコンポーネンツは libsmbclient
パッケージを 生成するために再構成されています。libsmbclient が、samba パッケージと samba3x パッケージの両方に収納されて、環境内の他のコンポーネンツに クライアントインターフェイスを提供するようになりました。
重要項目
以前の samba3x 技術プレビューパッケージはすべて、Samba3x の正式サポートバージョンを インストールする前に削除する必要があります。
Red Hat Enterprise Linux 5.5 はオープンソースの PXE (Preboot eXecution Environment) 実装である新規の gPXE パッケージを導入しています。gPXE はネットワーク接続経由で インストールイメージをブートする能力を提供します。
A. 改訂履歴
改訂履歴 改訂 0 Tue Nov 24 2009 Lerch Ryan [FAMILY Given]