# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-60.49908 MOD:2009/01/27
[京都観光]貴船・鞍馬不思議な旅
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-68.78934 MOD:2009/06/23
夏休みが終わる頃の某日,京都の秘境?貴船・鞍馬へと行ってきました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-213.56795 MOD:2009/07/17
出町柳から叡山電鉄が出ていることもあって以前から興味はあったのですが,なかなか時間が取れなかったので,良い機会となりました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-1589.33097 MOD:2009/06/24
企画きっぷである「ええきっぷ」を用いて様々な所を訪れました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-140.91939 MOD:2009/06/24
平日だったこともあり,そこまで観光客が多くなかったのですが,それでも所謂名所にはそれなりの人がいました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-215.32813 MOD:2009/06/24
天候があまり芳しくなかったので,鞍馬神社から山を越えて貴船へと行くのは諦めましたが,途中まで山を登って,ケーブルカーにのって下山しました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-6-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:13 括弧始:( 括弧終:) KNP:2008/02/25 SCORE:-41.41240 MOD:2008/11/12
結果としては雨は降らなかったが…
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-66.03090 MOD:2009/06/24
このケーブルカーは片道100円でなかなかお得です.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-90.02979 MOD:2008/11/12
ダイヤも意外とフレキシブルで,適当にお客さんが増えたら運行しているようです.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-22.50165 MOD:2009/01/27
続いて貴船神社へ.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-10-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-325.43234 MOD:2008/11/12
本殿は最近立て替えられたようで,少し現代的な雰囲気が漂っていたのですが,さらに奥にある奥宮は古くから存在するようで,歴史を感じさせるものがありました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-11-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-96.88198 MOD:2008/11/12
貴船神社には有名な「水占」があったので,数年ぶりにおみくじをやってみました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-12-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-217.56329 MOD:2009/06/23
水に浸すと文字が浮かぶ仕組みになっているので,実は水に浸す前から結果が分かるというオチがあります.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-13-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-104.71844 MOD:2008/11/12
このほかにもいろいろな場所を訪れて,結構楽しむことができました.
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-13-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:31 括弧始:( 括弧終:) KNP:2008/02/25 SCORE:-58.74955 MOD:2009/06/24
…それは一緒に行った人のおかげも大きいわけですが
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-14-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-1154.40396 MOD:2008/11/12
でも,「ええきっぷ」についていた特典を利用し損ねたのはなかなか大きいです(笑).
# S-ID:KN227_Kyoto_1-1-15-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-41.50269 MOD:2008/11/12
いい思い出となりました.